DAILY ROUTINE

社員の一日

スリーブに入社したら、どんな一日を過ごすことになるのでしょうか?

現場管理職の先輩社員の一日の仕事ぶりをご紹介します。

社員写真

入社2年目 現場管理業務 S・Kさん

現場全体がスムーズに動くよう、
一つ先を読む意識を大切にしています。

建築部材を製造する顧客先で、チームリーダーと共に現場の進行管理や 人員配置を行いながら、現在、新工場立ち上げに伴う工程、作業について、 マニュアルの整備や研修内容の見直しなど、現場全体の基盤づくりを進めています。

写真
8:00~

一日のスタートは朝礼から
10分前くらいに現場に着いたら、制服に着替えて8:00開始の朝礼へ参加。 メンバーの確認、体調確認、一日の業務の流れを確認し、現場巡回を行います。
その後、リーダーと連携を取り作業の進捗を確認します。

10:00〜12:00

現場の進捗確認などのデスクワーク
現場を回しながら、調整や報告書類の作成も。
取引先との納期調整や、社内報告のまとめなど、“裏方”として現場を支える時間。 合間に作業状況を確認しながら、無理なく進行できるよう調整します。

写真
写真
12:00~13:00

お昼休憩も大切なひととき 現場の雰囲気づくりは、休憩中の何気ない会話から。
メリハリを大切に、しっかりリフレッシュして午後に備えます。

13:00~16:00

現場で作業フォロー
午後は現場に入り、みんなと一緒に手を動かします。
忙しい工程や欠員の出たポジションに入り、作業進捗の調整を行います。 現場の空気を感じながら、メンバーのフォローも自然とできるように。

写真
写真
16:00~17:00

一日の振り返りと翌日の予定を作成
メイン業務後は片付けと清掃を行い、終礼で進捗と課題を共有。
16:30分以降の終礼後は翌日の人員配置や作業計画を確認し、1日が終了します。 小さな改善提案や気づきが、次に活きるのも管理の仕事です。

After work

退勤後は、それぞれのリラックスタイム。
ときには「行きますか」と声をかけあって、みんなで一杯。
仕事を超えて、チームとしての距離が近づくひとときです。

写真